越谷ロイヤル訪問看護ステーションです
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
看護師の志田です
年末のステーションは訪問で忙しく、あっという間に過ぎた印象です
私の年末年始のトピックスとして
年始に親戚の小学生から「おばさん、一緒に遊ぼう」と言われました。
今まで他人からおばさんと言われることが無かったのと、おばさんといわれることにまだ抵抗があったため、とても衝撃を受けた新年の出来事でした。
それからは、おばさんと言われることに抵抗はなくなり、子供と話をするときに自分で「おばちゃんさー・・・」というようになりました
昨年末スタッフ全員参加の忘年会をステーションで行いました
今回はスタッフが20代のときの写真を持参し、みんなで見せ合い大笑いをしました
お昼休みの一コマです
おいしいケーキを頂きスタッフでおしくいいただきました
お昼休みは12時30分から13時30分までです
訪問で昼休みの時間は前後しますが、利用者様の相談をしたりプライベートの話を
しています
今回はある利用者さまの紹介です
事故の影響で頸髄損傷になり28年間車椅子生活です。
一人暮らしのため、車いすの高さに合わせた台所に住宅改修をし一人でも移動可能な浴
室になっています。
一人暮らしは難しいと言われたこともありましたが、
強い気持ちをもちながらリハビリをし、現在は一人で車を運転し仕事にも行っておりアク
ティブな生活を送っています
上の写真は浴室です
在宅では福祉用具や住宅改修だけでなく、利用者様やご家族、様々なスタッフが
アイディアを出しながら生活しやすいように工夫しています。
私自身病棟で働いていた時は、車いすを利用しながらの在宅生活のイメージがついていませんでした。訪問看護で働きはじめ、住宅改修や福祉用具だけでなく、工夫をしながらその人らしい生活を継続して送っていることにとてもびっくりしました。
今年は利用者様の許可を取りながら、利用者様のご紹介をしていきたいと思っています