☆第6回 公開講座☆
10月2日(月) 越谷市柳田自治会館にて、『第6回無料公開講座』を開催いたしました
作業療法士 柳内係長が講師で、『認知症を予防するには』というテーマでした
当日は、元柳田自治会加盟の32名の方にご参加いただき、認知症とはどんな病気か
わかりやすく解説しながら、軽い体操を交えながら行いました
みなさん
昨日の朝ごはんは何を食べたか覚えていますか~
わからなかった方は、もしかして。。。。。
安心してくださいッ
それは、ただの物忘れです( ̄ー ̄)ニヤリ
というように、物忘れと、認知症の違いをみなさんに説明しました
参加者の方からは
「認知症になった親族がいて、身近な問題だった、専門的にせつめいしてもらえて
良かった」
「楽しい体操だったので、家でも実践したい」
などの声をいただく事ができました
今後も新越谷病院では、みなさまの疑問や日々のお悩みに沿った講座を開催していく予定です。